1月8日(木) 今にも雨の降りそうな曇

    宇治黄檗山萬福寺  ほてい祭

 

大きな山門に集合。

 

山門をくぐると、店が並んでいた。

 

毎月8日は、ほてい祭で地域の人に寺を開放している。

 

拝観料も取らない。

 

買初の三人分の木のスプーン

   水音



本尊はほていさん。


立派なお腹でございます。


ほていさんの誕生日8日にほてい祭がある。


地域の野菜や手作りの物が並ぶそうだ。



萬福寺は本当に広いお寺で、


どこを見ていいのか迷ってしまった。


これは本堂だったかな。


萬福寺は龍の形に建てられているとの事。


道は龍の鱗に見立てられている。


この真中を歩くのは、お寺で一番偉い人!


お坊さんは、横の石畳を歩くそうです。


これは境内にあった池!


蓮の骨がいっぱいあった。


空真青コキンカクンと蓮の骨

   のばら


蓮が咲いている時は、また綺麗なのでしょうね。





庭の樹々も手入れが行き届いていた。


菰がしっかり巻かれていた。


裸木に光生まれているところ

   ひろ


吟行に来ても見ているところが違うね。


  どこをどう撮したのかはっきりしませんが、良かったら見てください。


  こんなに広い所は、パンフレットでももらってメモしておくべきですね。


  もし興味のわいた方は、毎月8日が、無料開放なので行ってください。

  



お昼にするために、

近くにある京大キャンパスへ。


その途中に出会った猫!


松過ぎの猫一歩づつ後退す

   恵美子


この猫、枝でなくきれいな車の上に乗っていました。



お寺の近くで見つけた飾り窓。


ほていさん二体と、琴を弾いている人形。


ほていさんの頭に子どもが乗っているのも面白いですね。



お花屋さんの店先の餅花!


何となく風情があるのは、京都だから。




これは新しく出来た京大キャンパス。


これからの日本を担っていく人達が勉学に勤しんでいるのだ。


着ぶくれて京大生と乗り合わす

   すなお


おばちゃん達は、着ぶくれて俳句をしています。



 m(_ _)mまた蕪の煮物を食べてから

撮しました。


京大ランチです。

賢くなるかな。


どうしてもパン買いたくて冬雀

   あきこ